head

2014年5月31日土曜日

5/31 今日の写真 ヨシゴイ ほたる

最近、ハヤブサが良く出ているらしいので、朝から耕地へ。
残念ながら、今日は出ず。

コヨシキリ

オオヨシキリ

ヨシゴイ

飛び出し。




9時ごろ引き揚げて、夕方から、ホタルを見にいすみ源氏ぼたるの里へ行ってきました。


昼暑かったんので出が良いかと思いましたが、夜になって冷え込んだので
出はイマイチ、うまくいかないものです。




明日は撮影はお休み。


おまけ

駐車場の脇にいた子ヤギ

蒟蒻の花に中にいたアマガエル

2014年5月25日日曜日

5/25 今日の写真 ツミ サンコウチョウ

今日は朝から先週教えて頂いたツミポイントへ

何かの雛かな?
TAMRON 200-500 F5/6.3 Di LD [IF]

TAMRON 200-500 F5/6.3 Di LD [IF]

近くまで来てくれました。
BORG77EDII

BORG77EDII

後ろから
BORG77EDII

アップで
BORG77EDII


顔アップ
BORG77EDII

雌の様子を見ると
もらった餌を千切って巣の奥に持っていくような仕草を。
もしかして、もう雛がいるのかも。
BORG77EDII


その後、フクロウの様子を見に別の公園へ。
しかしついてみると、駐車場があいていません。
まぁ今日は日曜、家族連れでいっぱいなのかと思い、
別の場所でもみてくるかと。

あとで聞いた話だと、まだ巣に居るらしいですが、100人とか来てるらしい…
なので見ずに帰りましたw



しばらくぶらついていると、カメラマンが4人程、何かを見ています。
話を聞くと、サンコウチョウが入っているとの事。
これは是非とらねば。

今季初サンコウチョウ
BORG77EDII

アイリングが綺麗
BORG77EDII

尾羽ながっ
BORG77EDII

この時期しかみれない、長い尾のオス。
BORG77EDII

詳しく話を聞くと、G・W後くらいから入っていたとの事。
オス2メス1の3羽以上はいる模様。
まかここでは営巣はしないだろうから、そのうち抜けるかなぁ。
なんにしても、たまたま来て撮れたのはよかったです。
上を見過ぎて首が痛いですが。

あと写真は撮れませんでしたが、まだキビタキもいました。普段ならもう抜けてる頃ですが。
あとカッコウ ホトトギスも入っていました。

午後からサシバとコチドリを見てきましたが、昨日と同じ感じでした。

来週はもう一度ここに行ってみるかな。

2014年5月24日土曜日

5/24 今日の写真 オオヨシキリ 他

今日は手賀沼周辺の耕地を見に。


コチドリ

燕親子


キジがカラスにちょっかい出されていました。
しかし、体がでかいキジが勝利。 

尾羽に気合が。

ひどり橋の下で白鳥親子が休んでいました。

かわいい


その後サシバを見に。

ヒバリ

そういえば、砂利引きの広い場所がここにはあったなぁと、ちょっと見に。

思った通りコチドリがいました。

お腹が大きい?
歩いたり座ったり。時々胸を地面につけたり。
ここで営巣するかな?
ここは条件的には良さそうですが、周りをぐるりと側溝が囲っているので、雛が生まれたらちょっと心配です。明日も様子を見てみようかと。

オオヨシキリ

風が強くて枝につかまるのも大変そう。

飛びつき



飛び出し



明日は、先週教えて頂いたツミを朝から見に。
あと、まだ今年行ってないフクロウ場所があったので、そこの様子をみてみようかと。

午後はまたここに来てみようかな。






2014年5月18日日曜日

5/18 今日の写真 チョウゲンボウ カルガモ親子

今日は近所をひと回り。


カルガモ一家が仲良く木枠の上で休んでいました。




その後チョウゲンボウを見に
もう巣立ち間近なので、皆さん様子をみにきていました。

餌を見せながら呼ぶオスかな?

こちらはオス。
違いは頭全体と尾羽が灰色なのがオス、あと羽の背中側がしっかりとした赤茶です。
頭の上が背中と同じ色で茶色いのがメスです

鳴いてるのがオスでネズミ持ってるのがメス。

分かり辛いか
尾羽がはっきり縞々なのでメスです
オスは灰色で先端が黒い感じ

これはわかり易いかも メスです

メス




巣立ち練習中の子供。


今日は巣立たなかったようですが、
もう来週にはいなくなってそうですね。